185件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

印西市議会 2022-12-05 12月05日-04号

市内中学校保護者から、部活動で顧問から肉体的、精神的な苦痛を伴う被害報告が届いている。市教育委員会では、この事案をどのように捉えているのか。また、その対応は、県が発行する不祥事根絶パンフレットに沿ったものとなっているのか。  4番、子供たちの健やかな成長のために。市の人口は11月15日現在で11万人に迫り、子育て世代の流入も増えている。

館山市議会 2022-06-15 06月15日-03号

小さな2番、被害報告方法について、SNS等の活用による多様性を伺います。被害状況確認要領に記載の災害対策本部事務局への報告要領は、メール、電話、ファクス、手渡し等とありますが、写真も添えてとなれば、スマートフォン災害現場から即時、対策本部に送るなど、様々な手法を用いることが必要と思います。今後の報告の在り方についてお伺いいたします。 

君津市議会 2022-03-08 03月08日-04号

また、ナラ枯れが発生した根の周囲に発生することがございますカエンタケにつきましては、市内での発生は確認されておりますが、被害報告は寄せられておりません。 本市のナラ枯れ対策といたしましては、令和4年度に市有林におきまして、試験的にナラ菌を媒介する害虫の駆除に取り組む予定としておるところでございます。 以上でございます。 ○議長三浦章君) 嶋野保健福祉部長

鎌ヶ谷市議会 2021-03-09 03月09日-一般質問-05号

全国から698件に上る被害報告があり、この中には医療従事者らの家族も含まれています。具体的な内容は、医療従事者保育園等の利用を拒まれた、病院の予約を受け付けてもらえなかったなどの不当な扱いを受け、家族学校や職場で暴言を受けた、保育所学校内で子供が隔離されたといった被害に遭っているとのことです。

富里市議会 2020-12-11 12月11日-05号

お尋ねの補助金申請されなかった理由につきましては、まず被害報告をいただいた方々の中で、補助金申請をしない方につきましては、被害が些少である、復旧は自力で行えるなど被害が比較的小さい方が大多数でございました。また、年間生産工程や資金繰り、それから農業共済加入有無などの経営判断から、融資による資金調達のみで復旧されることとされた方も見受けられました。 

いすみ市議会 2020-12-03 12月03日-02号

しかし、ワクチン接種者から体の痛みなどの健康被害報告が相次いだことから、2013年6月には、接種の積極的な勧奨を一時中止するに至りました。 健康被害との因果関係は認められていないため、現在も定期接種という位置づけは変えられてはいませんが、実際に接種を行う現場の多くの自治体では、7年以上も住民への案内を取りやめるなどの対応が続いています。

柏市議会 2020-09-16 09月16日-06号

WHOは電磁波について、低周波でも高周波でも発がん性可能性があると認めていますし、欧米では多くの健康被害報告があり、人体への影響も研究されています。ベルギーのブリュッセルで5Gの実験導入が禁止されるなど、規制の動きもあります。しかし、日本では議論がないまま進められています。1点目、市内携帯電話基地局等電波塔設置状況について。2点目、公共施設内に設置された事例や今後の誘致について。

大網白里市議会 2020-09-09 09月09日-03号

外来生物であるジャンボタニシによる水稲被害状況につきましては、毎年各農家組合被害状況調査を行っており、令和2年度は約16.7ヘクタールの被害報告がありました。 市では、ジャンボタニシによる被害を防ぐために、市内農業者に対し、水田取水口への侵入防止ネット設置、田植後の浅水管理、卵の除去や貝の捕殺、薬剤防除、冬場の耕うんや水路の泥上げなどの防除方法について情報提供しているところでございます。 

八街市議会 2019-12-20 平成31年 12月定例会 第6号 令和元年12月20日

また、パイプハウスで申しますと2千7 41棟の被害報告があり、うち2千478棟の再建要望がありましたので、90パーセント ぐらいの方が再建を要望していることになります」という答弁がありました。 次に、「被害調査はどのように進められたのか」という質疑に対して、「台風通過後は、農 政課職員農業委員会職員、県の改良普及課職員に応援をいただき、全域を調査し、全体 の被害を把握しました。

袖ケ浦市議会 2019-12-16 12月16日-02号

また、自治会館等については、台風15号及び19号による区等集会施設被害状況を調査したところ、市内の全117施設のうち40施設において瓦の飛散などの被害報告を受けております。今回被害を受けた集会施設に対しましては、袖ケ浦市区等集会施設建設補助金交付要綱に基づき、経費の2分の1を補助することとし、現時点において16施設に対し補助金交付決定を行ったところでございます。 

我孫子市議会 2019-12-12 12月12日-02号

説明員柏木幸昌君) 総括報告書が出ています台風19号と10月25日、これについては被害報告のとおりでございます。15号については風台風で、今、もう支援措置が出て罹災申請がどんどん上がっていますので、まだ締めていないで、この部分について被害報告がもっとふえるというところで締めていないという状況でございます。 ○議長西垣一郎君) 岩井康議員。     

松戸市議会 2019-12-06 12月06日-03号

台風15号の被害は、先の9月定例会教育環境常任委員会で御報告いたしました後に、追加の被害報告があり、最終的には樹木の倒木や枝折れといった被害小学校で29件、中学校で9件、高校では3件、合計41件。ガラスの破損や雨漏り、体育館などのパネルの剥落、倉庫の破損など、建築物に関連した被害小学校で35件、中学校では16件、合計51件発生いたしました。

八街市議会 2019-12-06 平成31年 12月定例会 第4号 令和元年12月6日

今回の災害による土砂災害警戒区域指定箇所における被害状況は、この34カ所のうち、 榎戸地区で1件、勢田地区で1件、大谷流地区で1件、計3件の被害報告を受けております。 また、土砂災害警戒区域に指定されていない箇所におきましても、根古谷地区で1件、岡 田地区で1件、計2件の被害報告を受けております。